新生児のへその消毒とケア方法

新生児のへその消毒とケア方法

胎児は母親の子宮の中にいて、胎盤によって子供とつながっています。出産後、へその緒は徐々に本来の機能を失います。このとき、医師はへその緒を切断します。一定期間のケアの後、へその緒は徐々に外れます。この期間中、両親は子供のへその部分の感染を避けるように注意し、防水に注意し、適時に消毒する必要があります。

1. 防水に注意する

へその緒のケア中、親はへそを乾いた状態に保ち、おむつやその他の物で濡らさないように特に注意する必要があります。赤ちゃんのへその緒布が濡れていることに気づいたら、すぐに交換してください。汚れた手や汚れた布でおへそを触ったり拭いたりしないでください。尿や便でへその傷口が汚染されるのを防ぐため、おむつでへそを覆わないでください。

特に入浴時に赤ちゃんのへその緒が濡れていたら、まず綿棒で拭いて乾かしてからケアするようにしましょう。へその緒が取れるまでは、赤ちゃんをお風呂に入れないでください。まず上半身を洗って乾かしてから、下半身を洗ってください。

2. 観察に注意を払う

へその緒を結んだ後24時間以内に、両親は出血があるかどうかを注意深く観察する必要があります。新生児の中には、臍の緒が緩んでいるために少量の滲出液や出血が出る場合もあります。へその緒を覆っているガーゼに血が付いていたり、濡れていたりする場合は、すぐに医師に消毒と再結紮を依頼してください。

3.消毒に注意する

(1)毎日入浴後、75%アルコールで消毒し、おへその中心から周囲に向かって螺旋状に拭きます。周囲の皮膚から細菌をおへそに持ち込まないように、無作為に前後にこすらないでください。

(2)新生児のへその緒が取れた後、根元にかさぶたの層ができます。かさぶたが取れた後、局所的に水分またはお粥のような液体がにじみ出てきます。このとき、親は75%アルコールに浸した滅菌綿棒できれいに拭き取ることができます。

特別な状況:へその付け根に肉芽組織、膿性分泌物、発赤、腫れ、悪臭が見られ、へそが赤く腫れている場合は、臍炎が発生していることを意味し、症状の悪化を防ぐためにできるだけ早く医師の診察を受ける必要があります。

<<:  赤ちゃんの脾臓欠損の症状は何ですか?

>>:  赤ちゃんの腹部膨満の臨床症状は何ですか?

推薦する

子どもが一種類の食べ物を食べすぎると、集中力が低下します。お母さんも知らなかったよ!

白砂糖はサトウキビやビートから抽出した糖蜜から作られた精製砂糖で、非常に甘いです。誰もがその味を好む...

早く回復するためには、子供は何を食べるべきでしょうか?

赤ちゃんの下痢は、多くの親にとって頭の痛い問題です。赤ちゃんの下痢は胃腸に非常に有害で、時間内に治さ...

生後6ヶ月の赤ちゃんの顔に小さな赤い斑点がある

生後 6 か月の赤ちゃんが徐々にさまざまな補助食品を食べ始めると、特定の食品に対して皮膚にアレルギー...

子供の喉頭炎と咳を治療するには?

子どもが咳をするのは普通のことですが、咳が奇妙な特徴的な音を発し、治りにくく、呼吸困難を引き起こす場...

首に小さなこぶができる原因は何ですか?

首に小さなニキビがある場合は、そのニキビの主な特徴にもっと注意を払う必要があります。ニキビの原因は様...

小児甲状腺腫の原因

小児甲状腺腫は、ヨウ素欠乏による甲状腺肥大が原因の場合と、先天的な原因による場合があります。保護者は...

生後6ヶ月の赤ちゃんにカルシウムを補給するにはどうすればいいですか?

生後 6 か月の赤ちゃんは、基本的に自分で這ったり歩いたりすることができ、不安定な歩幅で数歩歩いたり...

赤ちゃんの微量元素の検査は何ヶ月目が良いでしょうか?

社会の進歩に伴い、人々は子供の身体に対してさまざまな検査を行うようになります。多くの親は、生まれたば...

子供の歯が黄ばむ原因

幼い子供の歯はなぜ黄色くなるのでしょうか? 赤ちゃんは1歳未満で、歯の総数は8本未満ですが、2本の黄...

私の子供は寝ているときに震えるのはなぜですか?

新生児がいる家族にとって、子供のことは家族の中で最も重要なことであり、子供の健康は家族の最大の関心事...

夏に赤ちゃんをお風呂に入れるのに何日くらいがよいでしょうか?

赤ちゃんは水が怖くて、お風呂に入るたびに泣いたり騒いだりしますが、お風呂が終わると元に戻ります。した...

お子様の腹部リンパ節が腫れた場合の対処法

子どもの健康は、親にとって常に大きな関心事です。子どもが病気になると、親は非常に心配するため、病気を...

どのような状況で赤ちゃんが奇形になるのでしょうか?

妊娠中は化学製品の使用を避ける、化粧をしない、マニキュアを塗らないなど、注意すべきことがたくさんある...

1歳の赤ちゃんが咳や痰が出たらどうすればいいですか?

1 歳の赤ちゃんが咳をするのは私たちの周りでは非常によくあることであり、誰もがそれによく慣れていま...

猩紅熱は自然に治りますか?

子供が猩紅熱を発症することは珍しくなく、周囲の子供に感染することが多いため、できるだけ早く隔離する必...